

韓国語を勉強していると、ドラマや日常会話の中でよく耳にする単語のひとつが 『낯설다』 です。
「なんだか見慣れない」「初めて会う人」などを表すときによく使われる言葉です。
今回はこの 낯설다 の意味・使い方・例文を日本語訳付きで詳しく解説します!
🔍 낯설다 の意味
낯설다
ナツソルダ

낯설다 は日本語で
「面識がない」「見慣れない」「不慣れだ」
という意味を持つ形容詞です。

韓国語では、人や場所、状況などに「慣れていない」時に使います。
🧩 単語の成り立ち
・낯:顔・表面
・설다:未熟だ・慣れていない

この2つが合わさって、「顔に慣れていない → 見慣れない・知らない」という意味になりました。
🗣️ 낯설다 の活用の仕方
ハムニダ体
낯섭니다
ナツソムニダ
ヘヨ体
낯설어요
ナツソロヨ
ハムニダ体
낯설었습니다
ナツソロツスムニダ
ヘヨ体
낯설었어요
ナツソロツソヨ
낯선 + 名詞
見知らぬ〇〇
💬 例文で学ぶ『낯설다』
처음 오는 곳이라서 좀 낯설어요. |
チヨウム オヌン ゴシラソ チヨム ナツソロヨ |
初めて来る場所なので少し見慣れません。 |
⬛️ 韓国語「처음」と「처음으로」の違いとは?意味・使い方・例文で徹底解説!
⬛️ 韓国語で『〜なので・〜だから』/ 〜이라서・라서 の使い方と例文

「낯설다」は初めて訪れる場所・雰囲気などに対して使う自然な表現です。
그 사람은 어딘가 낯설어요. |
ク サラムン オデインガ ナツソロヨ |
あの人、どこか見覚えがありません。 |
⬛️ 어딘가:どこか

顔を見たことがない、または親しくない人を指すときにぴったりの表現です。
새로운 회사가 아직은 낯설지만 점점 익숙해지고 있어요. |
セロウン フエサガ アジグン ナツソルチマン チヨムジヨム イスクケジゴ イツソヨ |
新しい会社にはまだ慣れていませんが、少しずつ慣れてきています。 |
⬛️ 韓国語で『慣れている』/ 익숙하다 の意味と活用の仕方

「낯설다」は「익숙하다(慣れる)」の反対語です。
慣れていない状態から「익숙해지다(慣れていく)」への変化を表すのに使います。
오랜만에 만난 친구가 낯설게 느껴졌어요. |
オレンマネ マンナン チングガ ナツソルゲ ヌツキヨジヨツソヨ |
久しぶりに会った友達がなんだかよそよそしく感じました。 |
⬛️ 韓国語で『久しぶり』/ 오랜만 の読み方・意味・活用の仕方と日常生活で使える例文
⬛️ 韓国語で『感じる・感ずる』/ 느끼다 読み方・意味・活用の仕方と例文

「낯설게 느껴지다」は「よそよそしく感じる」「距離を感じる」という意味になります。
心理的な距離を表すときにも自然に使えます。
처음 한국에 왔을 때 모든 게 낯설었어요. |
チヨウム ハングゲ ワツスル ツテ モドウン ゲ ナツソロツソヨ |
初めて韓国に来たとき、すべてが見慣れませんでした。 |
⬛️ 모든:すべての・あらゆる

韓国旅行や留学をテーマにした会話でもよく使われるフレーズです。
「낯선 사람(見知らぬ人)」「낯선 문화(見慣れない文化)」などとも組み合わせて使います。
🔄 反対語
韓国語 | 意味 |
---|---|
익숙하다 | 慣れている・慣れる |
친숙하다 | 親しみのある・馴染みのある |
例文
처음에는 낯설었지만 지금은 익숙해졌어요.
最初は見慣れなかったけど、今は慣れました。
💬 会話での自然な使い方

한국 생활은 어때요?
韓国での生活はどうですか?

아직은 좀 낯설어요, 하지만 재미있어요!
まだ少し見慣れないですが、楽しいです!
👉 「아직은 낯설어요(まだ慣れていません)」は、留学生や新入社員がよく使う自然な答え方。
慣れない状況を表す時にぴったりです。
🪞낯설다 のまとめ
項目 | 内容 |
---|---|
意味 | 面識がない・見慣れない・不慣れだ |
品詞 | 形容詞 |
よく使う表現 | 낯선 사람:見知らぬ 人낯선:見慣れない場所 낯설게 느끼다:よそよそしく感じる |
反対語 | 익숙하다:慣れる 친숙하다:馴染みがある |

낯설다 は単に「知らない」「見慣れない」という意味だけでなく、
「新しい環境や状況に戸惑いながらも、少しずつ慣れていく過程」を表す言葉でもあります。

韓国語を学ぶ皆さんも、
처음에는 낯설겠지만 곧 익숙해질 거예요!
最初は見慣れないかもしれませんが、すぐに慣れますよ😊
