
韓国ドラマを見ていると 「네 탓이야(君のせいだ)」や「내 탓 아니야(私のせいじゃない)」というセリフを耳にしたことはありませんか?
韓国語では、誰かのせいにしたり、状況のせいにしたりする時によく登場する言葉が『탓하다』です。

日本語の「〜のせいにする」にとても近く、日常会話でも頻繁に使われる重要表現。語彙力アップにも会話の幅を広げるためにも、しっかり理解しておきたい単語です。
この記事では『탓하다』の意味から使い方、ドラマ風の会話例まで丁寧に解説していきますね!
『탓하다』の基本意味とは?
탓하다
タツタダ

「〜のせいにする」「責める」「原因として非難する」という意味の動詞です。
悪い結果が起きた時、その原因を人・物・状況に押し付けるニュアンスがあります。
日本語との違いは?

日本語の「せいにする」とほぼ同じ感覚ですが、韓国語ではプラスアルファで「ちょっと責める気持ち」が入るのが特徴です。
例) 남 탓하지 마.
(人のせいにするな → 責めるニュアンスあり)
『탓』単体の意味と文法ポイント

『탓』は名詞で、
“(悪い結果の)原因・理由” を表します。

つまり『탓하다』は
“原因として扱う(=責める)”
という成り立ちになります。
よく使う組み合わせ
・네 탓(君のせい)
・내 탓(私のせい)
・남의 탓(他人のせい)
・날씨 탓(天気のせい)
・환경 탓(環境のせい)
パターン別の使い方と例文

ここでは、実際に韓国人がよく使うパターンに分けて例文を紹介します。
人のせいにする時

最もよく使うのがこのパターンです!
| 네 탓이야. |
| ネ タシヤ |
| 君のせいだよ。 |
| 남 탓하지 마. |
| ナム タツタジ マ |
| 人のせいにするな。 |
⬛️ 남:他人
⬛️ 韓国語で『〜しないで』/ ~지 마세요 の活用の仕方と例文|지 말다|禁止表現
| 왜 자꾸 내 탓만 해? |
| ウエ チヤツク ネ タンマ ネ? |
| なんでいつも私のせいにするの? |
⬛️ 자꾸:しきりに・ひっきりなしに・何度も
| 그건 내 탓이 아니야. |
| クゴン ネ タシ アニヤ |
| それは私のせいじゃない。 |
⬛️ 韓国語で『〜でない・違う』は?/ 〜이・가 아니다 の意味・使い方と例文をやさしく解説!
状況・環境のせいにする時

人ではなく“外部要因”を責めたい時にも使えます。
| 날씨 탓이야. |
| ナルツシ タシヤ |
| 天気のせいだよ。 |
| 다 운명의 탓이겠지. |
| タ ウンミヨンエ タシゲツチ |
| きっと運命のせいなんだろう。 |
| 환경 탓하지 말고 노력해 봐. |
| フアンギヨン タツタジ マルゴ ノリヨケ ボア |
| 環境のせいにしないで努力してみて。 |
⬛️ 환경:環境
⬛️ 韓国語で『努力する』ってなんて言うの?|노력하다の意味・使い方・例文集
⬛️ 韓国語で『してみる・やってみる』/〜해 보다・아/어 보다 の使い方と例文表現を解説!
| 시간이 없었던 탓이야. |
| シガニ オプソツトン タシヤ |
| 時間がなかったせいだよ。 |
⬛️ 〜던:過去の状況・経験を表す連体形
「その時〜だった」というニュアンスを作る。
없었던 = なかった(当時の状態を指す)
自分を責める時

少し自責気味のニュアンスも表せます。
| 다 내 탓이야. |
| タ ネ タシヤ |
| 全部私のせいだ。 |
| 내가 잘못했어. 진짜 내 탓이야. |
| ネガ チヤルモツテツソ チンツチヤ ネ タシヤ |
| 私が悪かった。本当に私のせいだ。 |
| 준비 부족했던 건 전부 내 탓이야. |
| チユンビ プジヨケツトン ゴン チヨンブ ネ タシヤ |
| 準備不足だったのは全部自分のせいだ。 |
⬛️ 韓国語で『不足』/ 부족 の読み方・意味・活用の仕方と例文
会話で使えるミニ会話例

韓国ドラマ風の自然な会話で『탓하다』の使い方を見てみましょう。
会話例 ①(友達同士)

왜 이렇게 늦었어?
なんでこんなに遅れたの?

버스가 안 와서… 날씨 탓이야.
バスが来なくて…天気のせいだよ。

맨날 날씨 탓만 하네.
いつも天気のせいにするよね。
会話例 ②(ドラマ風)

시험 망쳤어…
試験、ダメだった…

너무 긴장했던 탓 아니야?
緊張しすぎたせいじゃない?

아니야, 그냥 내 탓이야.
いや、ただ僕のせいだよ。
会話例 ③(少し強めの表現)

또 내 탓할 거야?
また私のせいにするつもり?

그런 뜻 아니야. 오해하지 마.
そんなつもりじゃないよ。誤解しないで。
『탓하다』を使う時の注意点
① やや強めのニュアンスになる

「〜のせいにする」という意味なので、相手を責める印象が強くなる場合があります。
特に目上の人に向かって
선생님 탓이에요.(先生のせいです)
は失礼になるので注意。
② 丁寧に言いたい場合の言い換え

責めるニュアンスを弱めたいときは次の表現が便利です。
・원인을 찾다(原因を探す)
・이유가 있다(理由がある)
・책임을 느끼다(責任を感じる)
例:
그 사람 탓이에요 → 強い
그 사람에게도 이유가 있었어요 → 柔らかい
似ている韓国語との使い分け
덕분이다(おかげだ)

“良い結果の原因” を示す時に使う。
네 덕분이야.
君のおかげだよ。
韓国語で『〜おかげで』/ 〜덕분에 の読み方・意味・活用の仕方と例文

『탓하다』は逆に “悪い結果の原因” を扱う言葉。
両方セットで覚えると語彙力が一気にアップします。
まとめ
・탓하다=「(悪い結果を)〜のせいにする」
・人・物・状況など幅広いものを「原因」として責める時に使う
・やや強いニュアンスがあるので、使う場面に注意
・パターンで覚えると会話でそのまま使えて便利

日常だけでなく、韓国ドラマやK-POPの歌詞でもよく出てくる表現なので、ぜひ今日から使ってみてください!


-2-160x90.png)
