
韓国語で会話をしていると、相手の言葉に「そうですね〜」「寒いですね〜」など、共感や同意を込めて返すことがありますよね。
そんなときにぴったりなのが、文末表現 『〜(이)지요』(요体では「〜죠」)です。

日本語の「〜ですね」「〜ですよね」に近く、優しく相手に同意や確認を伝えるときに使われます。
今回はこの『〜(이)지요』の意味と使い方を、例文を交えて分かりやすく解説していきますね!
・『〜(이)지요』はどんな場面で使うの?
・「〜ですね」「〜ですよね」と訳せる自然な日本語の感覚
・『〜죠」との違いもわかる!
・会話ですぐ使える例文付き
🗣️ 『〜(이)지요』とは?

韓国語の『〜(이)지요(または 〜지요)』は、話し手が 相手に確認・共感・説明 するときに使う文末表現です。

日本語で言うと「〜ですね」「〜ですよ」「〜でしょう?」に近いニュアンスがあります。
🔸基本形
名詞のあと | 形容詞・動詞のあと |
---|---|
〜(이)지요 | 〜지요 |
例
・학생이지요.(学生ですね。)
・예쁘지요.(きれいですよね。)
・춥지요.(寒いですね。)
・먹지요.(食べますよ/食べますよね。)
🧩 文法の構造

もとになっている形は
『〜지요』は実は「〜지 + 요」です。
- 〜지:確認・強調・共感を表す終結語尾
- 요:丁寧さを加える終助詞

つまり、『〜지요』は
「〜だよね/〜だよ(丁寧に)」
という意味になります。
💡『〜(이)지요』が使われる3つの場面
①【確認】相手に事実を確認する時

「〜ですよね?」というニュアンス
例文
・당신 일본사람이지요?
あなた日本の方ですよね?
・오늘 회의가 세 시였지요?
今日の会議は3時でしたよね?

語尾が柔らかく、丁寧に相手を確認する感じです。
②【共感】相手に同意・共感するとき

「〜ですよね」「〜ですね」と一緒に気持ちを共有する言い方
例文
・날씨가 참 좋지요.
本当にいい天気ですね。
・그 영화 재미있었지요?
あの映画、面白かったですよね?

相手と同じ気持ちを共有したい時によく使われます。
③【説明・納得】聞かれて説明する時

「〜なんですよ」「〜なんです」という感じ
例文
・왜 늦었어요?
どうして遅れたんですか?
차가 많이 막혔지요.
車がすごく渋滞してたんですよ。
・어제 못 갔어요.
昨日行けなかったんですよ。

ここでは「〜んです」のように、理由や背景を説明する柔らかい言い方になります。
🆚 『〜지요』と『〜죠』の違い

会話では『〜지요』が短くなって 『〜죠』 になることが多いです。
形 | ニュアンス |
---|---|
〜지요 | 丁寧・ややフォーマル(文語的) |
〜죠 | 日常会話で自然・ややカジュアル |
[例文比較]
・그 사람 선생님이지요.(その人、先生ですよね。)
→ 丁寧な確認
・그 사람 선생님이죠.(その人、先生ですよね。)
→ もっと自然で会話的

実際の会話では 『〜죠』 が圧倒的に多く使われます。
ですが、ニュース・スピーチ・丁寧な会話では『〜지요』もよく登場します。
🎯 よく使うフレーズ例
韓国語 | 日本語訳 |
---|---|
그렇지요. | そうですよね。/そのとおりです。 |
맞지요? | 合ってますよね? |
힘들지요. | 大変ですよね。 |
어쩔 수 없는 일이지요. | 仕方のないことですよね。 |
이 길로 가면 되지요? | この道で合ってますよね? |
🗣️ 会話例で学ぶ『〜지요』
例1)天気の話で共感
🧍A:오늘 정말 덥네요.
🧍B:네, 여름이라서 덥지요.🌸A:今日、本当に暑いですね。
🌸B:はい、夏ですから暑いですよね。
例2)確認する時
🧍A:지금 회의가 네 시부터지요?
🧍B:네, 네 시부터예요.🌸A:今の会議、4時からですよね?
🌸B:はい、4時からです。
例3)説明するとき
🧍A:왜 이렇게 피곤해요?
🧍B:어제 늦게 잤지요.🌸A:なんでこんなに疲れてるんですか?
🌸B:昨日寝るのが遅かったんですよ。
🧠 まとめ
用法 | 例文 |
---|---|
確認 『~ですよね?』 | 학생이지요? 学生ですよね? |
共感 『~ですね』 | 날씨가 좋지요. 天気がいいですね。 |
説明 『~なんですよ』 | 늦게 잤지요. 遅く寝たんですよ。 |
・「〜지요」は感情をやわらかく伝える魔法の語尾。
・同意や説明をするときに使うと、韓国語がぐっと自然に聞こえます。
・丁寧さを保ちながらフレンドリーな印象を与える表現です。

『〜(이)지요』は「確認・共感・説明」をやさしく伝える文末表現。
「〜ですね」「〜ですよ」「〜でしょう?」のように使えますよ!
