韓国語文法『〜는 바람에』の意味と使い方|「〜したせいで」を表す便利表現と例文!

TOPIK 3・4級
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

昨日、会社に遅刻したんだって?

うん, 버스가 막히는 바람에 늦었어.

あー、それは仕方ないね。

韓国語を勉強していると、『原因や理由を表す表現』がたくさん出てきます。
その中でも 『〜는 바람에』 は、特に『〜したせいで』『〜の拍子に』といった 望ましくない結果 を表すときによく使われる便利な文法です。

本記事では、韓国語文法『〜는 바람에』の意味・使い方・活用の仕方を詳しく解説し、実際に使える例文も紹介します。
類似表現との違いも解説するので、ぜひ最後まで読んでみてください。

『〜는 바람에』とは?意味とニュアンス

『〜는 바람에』は日本語でいうと『〜したせいで』『〜のせいで』『〜した拍子に』に近い意味を持つ表現です。

ただし特徴があり、次のような場合に使います。

想定外の出来事が原因になったとき
その結果が 望ましくない/好ましくない 方向に働いたとき

ポイントは『悪い結果に限定して使う』という点です!

文法の形と作り方

[基本形]
動詞 + 는 바람에


늦는 바람에 → 遅れたせいで
잊어버리는 바람에 → 忘れたせいで
비가 오는 바람에 → 雨が降ったせいで

動詞の 現在連体形 を使います。
主語が主体的にやったことではなく、『状況や出来事が原因』として使うのが自然です。

使い方のポイント

『〜는 바람에』は単なる原因表現ではなく、以下の特徴があります。

1.予期せぬ出来事が原因
例:バスが遅れたせいで遅刻した、雨が降ったせいで予定が狂ったなど。

2. 結果はマイナスのニュアンス
ポジティブな結果には基本的に使えません。

3. 会話・作文・ニュース記事でよく登場
特に日常会話や出来事を説明するときに使われます。

日常でよく使う例文

비가 오는 바람에 소풍을 못 갔어요.
ピガ オヌン パラメ ソプンウ モ カソヨ
雨が降ったせいで遠足に行けませんでした。

⬛️ 韓国語で『雨が降る』って何て言うの?|비가 오다|使い方と例文
⬛️ 소풍 가다:遠足に行く
韓国語で『旅行に行く・留学に行く』助詞に注意!|日常生活で使える例文
⬛️ 韓国語で『〜できない・〜出来ない』/ 못 하다・〜ㄹ/을 수 없다 の不可能表現|意味・違い・使い方と例文

버스를 놓치는 바람에 지각했어요.
ポスル ノチヌン パラメ チガケソヨ
バスに乗り遅れたせいで遅刻しました。

⬛️ 韓国語で『乗り遅れる』/ 놓치다 の読み方・意味・活用の仕方と日常生活で使える例文|逃す
⬛️ 韓国語で『遅刻する』/ 지각하다 の読み方・意味・活用の仕方と例文

컴퓨터가 고장 나는 바람에 보고서를 못 제출했어요.
コンピトガ コジン ナヌン パラメ ポゴソル モ チソヨ 
パソコンが壊れたせいでレポートを提出できませんでした。

⬛️ 韓国語で『故障する』/ 고장나다 読み方・意味・活用の仕方と例文
⬛️ 제출하다:提出する

갑자기 전화가 오는 바람에 회의가 중단됐어요.
ギ チナガ オヌン パラメ フイガ チンダントエツソヨ
突然電話がかかってきたせいで会議が中断されました。

⬛️ 韓国語で『突然・急に』/ 갑자기(カプチャギ)|意味・使い方と例文
⬛️ 전화가 오다:電話が来る・電話が鳴る
⬛️ 중단되다:中断される

길이 막히는 바람에 약속 시간에 늦었어요.
キリ マキヌン パラメ ヤ シガネ ヌジヨツソヨ
道が渋滞したせいで約束の時間に遅れました。

⬛️ 韓国語で『道が混む』って何て言うの?|길이 막히다|使い方と例文
⬛️ 韓国語で『遅れる』/ 늦다 の読み方・意味・活用の仕方と例文を詳しく解説!

준비가 늦는 바람에 회의가 시작할 수 없었어요.
ンビガ ヌジン パラメ フイガ シジ ス オソヨ
準備が遅れたせいで会議を始められませんでした。

⬛️ 韓国語で『始める』/ 시작하다 の読み方・意味・活用の仕方と日常生活で使える例文
⬛️ 韓国語で『〜できる・〜できない』/ ㄹ/을 수 있다・ ㄹ/을 수 없다 |初級文法

열쇠를 잊어버리는 바람에 집에 들어가지 못했어요.
 イロボリヌン パラメ チベ トロガジ モソヨ
鍵を忘れたせいで家に入れませんでした。

⬛️ 열쇠:鍵
⬛️ 잊어버리다:忘れてしまう
韓国語で『〜してしまう』/ ~아/어 버리다 の使い方と例文|してしまった
⬛️ 들어가다:入る
⬛️ 韓国語で『〜できない』/ 〜지 못하다 の使い方と例文|不可能表現

類似表現との違い

韓国語には『原因・理由』を表す文法がいくつもあります。その中で「〜는 바람에」との違いを整理してみましょう!

〜기 때문에

原因を表すが、中立的。良い結果にも悪い結果にも使える
例:비가 오기 때문에 못 갔어요.(雨が降ったので行けませんでした。)
→ 悪い結果にも使えるが「바람에」ほどの強いニュアンスはない。

〜느라고

主語の行為が原因で、別のことができなかったときに使う
例:책을 읽느라고 전화를 못 받았어요.(本を読んでいたせいで電話に出られませんでした。)
→ 自分の行為が原因で他のことができない時に使う。

〜는 바람에

主体的な行為よりも、予期せぬ出来事や状況が原因
結果は悪い方向に限定。

まとめると
기 때문에 → 原因・理由の一般表現
느라고 → 自分の行為が原因
는 바람에 → 望ましくない出来事が原因

よくある誤用と注意点

❌ 복권에 당첨되는 바람에 행복했어요.
宝くじに当たったせいで幸せです。 → 不自然

⭕ 복권에 당첨됐기 때문에 행복했어요.
宝くじに当たったので幸せです。

このように、良い結果の場合は『기 때문에』を使いましょう。

まとめ

・『〜는 바람에』『〜したせいで』『〜の拍子に』にあたる韓国語文法。
望ましくない結果に限定して使うのがポイント。
類似表現『기 때문에』『느라고』との違いを理解するとより自然に使える。
日常会話・作文・試験でも頻出の表現なので、例文を通して覚えておくと便利。

수고하셨습니다!
タイトルとURLをコピーしました