
韓国の食レポや日常会話でよく登場する『香ばしい』

今回は『고소하다』の意味・活用・使える例文までをわかりやすく解説します!
韓国語で『香ばしい』は?
고소하다
コソハダ

食べ物の風味が「ナッツ系・ごま油系・豆系」のような時に使います。
転じて「美味しそうな・食欲をそそる」というニュアンスでも使いますね!
고소하다がよく使われる食べ物
참기름(ごま油)
깨(ごま)
땅콩・아몬드(ピーナッツ・アーモンド)
두부(豆腐)
볶은 김치(炒めたキムチ)
구운 빵(焼いたパン)
※香り・味が「炒った」や「ロースト」されたイメージのときによく使います。
⚠️ 고소하다 もう一つの意味

고소하다は「香ばしい」以外にも「告訴する」と言う意味の単語があります。
2つの意味があるので、文脈とイントネーションで区別しましょう!
고소하다:告訴する
고소하다 の活用の仕方
現在形[香ばしいです]
ハムニダ体
고소합니다
コソハムニダ
ヘヨ体
고소해요
コソヘヨ
過去形[香ばしかったです]
ハムニダ体
고소했습니다
コソヘツスムニダ
ヘヨ体
고소했어요
コソヘツソヨ

いろんな使い方を勉強しておきますね!
『香ばしい』/ 고소하다 を使った例文
이 참기름은 정말 고소해요. |
イ チヤムギルムン チヨンマル コソヘヨ |
このごま油、本当に香ばしいです。 |
⬛️ 참기름:ごま油
땅콩버터는 고소하면서도 달콤해요. |
ツタンコンポトヌン コソハミヨンソド タルコメヨ |
ピーナッツバターは香ばしくて甘いです。 |
⬛️ 땅콩:ピーナツ
⬛️ 〜(으)면서도:~しながらも〜だ
⬛️ 달콤하다:甘くて美味しい
이 두부는 고소해서 간장 없이도 맛있어요. |
イ トウブヌン コソヘソ カンジヤン オプシド マシツソヨ |
この豆腐は香ばしいので醤油なしでも美味しいです。 |
⬛️ 없이도:無くても
⬛️ 韓国語で『美味しい』/ 맛있다 の読み方・意味・活用の仕方と日常生活で使える例文|マシッタ
香ばしい〇〇(連体形)
고소한 냄새가 식욕을 자극해요. |
コソハン ネムセガ シギヨグル チヤグケヨ |
香ばしい匂いが食欲をそそります。 |
⬛️ 식욕:食欲
⬛️ 자극하다:刺激する
韓国語で『刺激』 / 자극 の読み方・意味・活用の仕方と日常生活で使える例文
방금 구운 빵이 고소한 냄새를 풍겨요. |
パングム クウン ツパンイ コソハン ネムセルル プンギヨヨ |
焼きたてのパンが香ばしい香りを漂わせています。 |
⬛️ 방금 구운 빵:焼きたてのパン
直訳すると『今、焼いたパン』となりますね!
韓国語で『焼く』/ 굽다 の読み方・意味・活用の仕方と日常生活で使える例文
⬛️ 풍기다:におわす・漂わす
고소하다のまとめ

고소하다は香りや味を表現するのにぴったりで、食べ物のレビューで超頻出単語です!
고소하다
コソハダ

수고하셨습니다!