
안녕하세요!
こんにちはムンスです!

学生時代に一番嫌いだった科目が『国語』です。
文章が読めれば生きていけるやんか!って、ずっと思っていましたから。
今でもはっきり理解できていない事が今の韓国語の学習に響いてきています。
その中でも『連体形』
仕方ないので自分なりに勉強しておきます。
連体形とは何か?
言葉の説明は苦手なので例文を使って勉強してみます。
この靴は大きいです。
大きい靴をください。
ここから駅までは近いです。
ここから一番近い駅はどこですか?
彼はいつも忙しいです。
忙しい時間に申し訳ありません。
上の3つの例文で『赤い』『近い』『忙しい』は形容詞としての活用です。
赤字の『赤い』『近い』『忙しい』が今日勉強する『連体形』になります。
『連体形』の場合は全て『名詞』の前に来ている事がわかりますね!
形容詞から連体形への変身
大きい | 크다 | 大きい〜 | 큰 〜 |
近い | 가깝다 | 近い〜 | 가까운 〜 |
忙しい | 바쁘다 | 忙しい〜 | 바쁜 〜 |
安い | 싸다 | 安い〜 | 싼 〜 |
強い | 강하다 | 強い〜 | 강한 |
変則活用:ㄹパッチム
語幹がㄹパッチムで終わるときは、「語幹(ㄹを取る)+ㄴ」となります。
멀다 / 遠い → 먼 / 遠い〇〇
変則活用:ㅂパッチム
語幹がㄹパッチムで終わるときは、「語幹(ㄹを取る)+ㄴ」となります。
멀다 / 遠い → 먼 / 遠い〇○
変則活用:ㅂパッチム
語幹がㅂパッチムで終わるときは、「語幹(ㅂを取る)+운」となります。
귀엽다 / 可愛い → 귀여운 / 可愛い〇〇
덥다 / 暑い. →. 더운 / 暑い〇〇
変則活用:ㅅパッチム
語幹がㅅパッチムで終わるときは、「語幹(ㅅを取る)+은」となります。
낫다 / マシだ. → 나은 / マシな〇〇
変則活用:ㅎパッチム
語幹がㅎパッチムで終わるときは、「語幹(ㅎを取る)+ㄴ」となります。
빨갛다 / 赤い. → 빨간 / 赤い〇〇
『連体形』を使った例文
이 구두는 크다. |
イ クドゥヌン クダ |
この靴は大きい。 |
큰 구두로 주세요. |
クン クドゥロ チュセヨ |
大きい靴をください。 |
여기서 역까지 가깝다. |
ヨギソ ヨクッカジ カッカプタ |
ここから駅までは近い。 |
여기서 가장 가까운 역은 어디입니까? |
ヨギソ カジャン カッカウン ヨグン オディイムニッカ? |
ここから一番近い駅はどこですか? |
그는 늘 바쁘다. |
クヌン ヌル パップダ |
彼はいつも忙しい。 |
바쁜 시간에 죄송합니다. |
パップン シガネ チェソンハムニダ |
忙しい時間に申し訳ありません。 |
『楽しい』/ 즐겁다
한국어 공부는 즐겁다. |
ハングゴ コンブヌン チュルゴプタ |
韓国語の勉強は楽しい。 |
즐거운 한국어 공부입니다. |
チュルゴウン ハングゴ コンブイムニダ |
楽しい韓国語の勉強です。 |

수고하셨습니다!
例文は随時更新しておきますね!


안녕!